ゆかり王国センター試験

この記事はゆかりっく Advent Calendar 202020日目の記事です。
 昨日(12月19日)はくろこねこさんの私のゆかりんの応援スタンスについてでした。ねんどろ撮影、凝るとこれもまた沼だなぁと、恐る恐るのぞかせて頂きました。

 

本日20日は、私らんたなが担当させていただきます。昨年参加させていただいた際は、普段から遊んでいるアーケードゲームについて紹介させていただきました。

もしよろしければ、

御伽の国でゆかりんに誑かされるために - 春うらら夢心地

もご覧くださいませ。

 

 

さて、突然ですが皆さんは誰が好きですか?僕は田村ゆかりさんが好きです。

そんな田村ゆかりさんといえば、例の「You&Me」の曲が有名だと思います。

この曲、別称として「入国審査」と言われているのはご存じでしょうか。

かねてから「筆記」の「入国審査」とかあったら面白いなと思っていました。

もちろん田村 ゆかりさんを応援するのに、資格とかいりませんし、ある種の"お遊び"として楽しんでもらえればと思います。

 

…ということで、ゆかり王国センター試験、作ってしまいました。 

ただの曲当て四択クイズでもないけれど、無駄に細かい知識を問うようなものではなく、ゆかりさんを応援していく中でそういえば聞いたことあるなぁ、の目線で楽しめるように作れていれば幸いです。

文章のそんなところからここのポイントに繋げるんかーい、みたいな無理やり感とかも頑張って再現したつもりなので、合わせて楽しんでいただけると幸いです!

 

今年はステイホームな過ごされ方も多いと思いますので、年末年始の隙間時間とかに暇つぶしとして使ってもらえればと。

本当はレイアウトとかも寄せてPDFで作ってみたかったんですが、いかんせん時間とスキル不足でした…。お許しください。また、解説編に関しては遅筆なこともあり、後日あげさせていただきます…。平にご容赦を…。

 

↓それでは、試験開始です↓

 

 【第一問】

 「声」に関する以下の文章を読み、後の問いに答えよ。

 

 地球上に存在する生物の多くは、「音」を手段の一つとしてコミュニケーションを行っている。中でも「ヒト」は、その声帯の構造を活かすことで、他の生物に比べて複雑な「言語」を獲得し、意思や感情を細やかに伝達できるようになった。こうした背景を踏まえれば、世界各地にみられる伝統芸能の中で、「声」が重要な役割を占めるものが多いことは、驚くべき事実ではない。

 「声」の重要性が明らかである一方で、「声優」という役割の認知度は低かったと言わざるを得ない。「声優」が職業として一般に知悉されるようになるまでの歴史は短く、その起源をどこにおくかといった議論も決着をみているわけではない。近年では、声優という言葉がさらに細分化されており、芸能活動のスタイルを反映した「アイドル声優」や、作品名でのグループ化を行う「アイマス声優」等の表現が生まれている。声のみを手段として用いる表現者としての「声優」が、どのような進化を遂げていくのか、今後耳目が集まる可能性は高いといえよう。 

 

問1:下線部①「コミュニケーション」に関する”円滑な””円満な”という表現にもみられるように、円は完全さのイメージと結びつく図形である。しかし一方で、円周と直径の比である円周率は割り切れることのない無理数であり、その桁数を記憶することを競う人々も存在する。円周率第 50位の数字を以下から選びなさい。

A、7

B、5

C、1

D、0

 

問2:下線部②「伝統芸能」は、過去より連綿と受け継がれてきた文化であることがその基本的な特徴の一つである。一方で、限定された分野で広く認知、許容されている内容を「伝統芸能」と呼称する場合も存在する。以下の選択肢から、最も「伝統芸能」とは言えないものを選びなさい。

A、声優現場における「ズッ跳び」

B、声優現場における「ヘドバン」

C、地下アイドル現場における「MIX」

D、地下アイドル現場における「地蔵」

 

問3:下線部③「歴史」を振り返ると、人間は様々な動物を飼育してきた。ブタやウシなどの食用家畜はその典型であるが、中にはその帰巣本能を通信手段として利用された動物もいる。Mellow Pretty会員宛に田村ゆかりさんから不定期で配信されるサービスの呼称として用いられる動物の名前を、以下の選択肢から選びなさい。

A、オウム

B、ウサギ

C、ハト

D、イヌ

 

問4:下線部④「グループ化」は情報化社会で必須教養ともいえるデータマネジメントの基礎となる作業である。田村ゆかりさんの楽曲を、タイトルに含まれる漢字でグループ化した際、属する曲が最も多い選択肢を選びなさい。

A、愛

B、恋

C、好

D、星

 

 

 

【第二問】

以下の先生と生徒A,Bの会話を読み、後の問いに答えなさい。

A「この前友達の家で DVD を見ていたんですが、ここで映り込んでいるのって先生ですか?」

先生「よく見つけたね。これは先生が初めて参加した、田村ゆかりさんのライブなんだ。」

B「田村ゆかりさんって人、聞いたことが無いです。どういうジャンルのタレントさんなんですか?」

先生「田村ゆかりさんを知らないのかい?これは補習が必要みたいだね。」

先生「田村ゆかりさんは、福岡県出身の女性声優なんだ。主な出演作としては、”魔法少女リリカルなのは”、”ひぐらしのなく頃に”が挙げられるね。」

B「声優さんがライブをするなんて知りませんでした。やはりアニメソングを中心に歌うのですか?」

先生「アニメソングだけでなく、本人の”田村ゆかり”名義でも数多くの楽曲をリリースしているよ。最近では、歌手活動を前提としている声優さんも多くなっているし、珍しい話ではないかな。」

A「DVDを見せてくれた僕の友達のように、有名なアニメのタイアップをきっかけに、本人名義の楽曲に魅せられた人もいますよね。」

先生「とても良い友達を持ったね。大事にしよう。」

B「昔見ていたアニメに、もしかしたらその田村ゆかりさんが出ているかもしれません。興味が出てきたので、調べてみたいと思います。」

先生「よ う こ そ」

 

問1:補習とは、成績が振るわない学生に対して、教員が課外で実施する勉強会を広く指す総称である。補習対象者になる要因の一つである、定期テストで基準点を満たさず赤点になることが歌詞に盛り込まれている楽曲を、以下の選択肢から選びなさい。

A、恋せよ女の子

B、1、2、の3シャイン

C、コードレス照れPHONE

D、チクチク

 

問2:下線部【福岡県】について、福岡県で開催されたことのあるライブタイトルの組み合わせとして間違っているものを、以下の選択肢から選びなさい。

A、Twilight Chandelier (2019) /fancy baby doll (2006)

B、Sunny Side Lily (2015)/Sweet Milky Way(2007)

C、Fruits Fruits Cherry (2014)/Princess à la mode(2009)

D、Caramel Ribbon(2013)/Mary Rose (2011)

 

問3:下線部【アニメソング】について、作品名と楽曲名の組み合わせとして間違っているものを、以下の選択肢から選びなさい。

<作品名>           <楽曲名>

A、『魔法少女リリカルなのは』  星空のSpica

B、『極上生徒会』         未来パラソル

C、『のうりん」          Fantastic Future

D、『おとぎ銃士赤ずきん』    童話迷宮

 

 

問4:下線部【歌手活動】について、活動時期と所属レーベル(レコード会社)の組み合わせとして正しい選択肢を選びなさい。

A、2018-Cana aria

B、2016-Cana aria

C、2009-アイムエンタープライズ

D、2009-コナミデジタルエンタテインメント

 

 

問5:田村ゆかり名義で開催されたライブについて、連続する以下の問いに答えなさい

 

(1)ライブタイトルを開催された順にならべた選択肢として、正しいものを選びなさ

A、Dreamy Maple Crown → Princess a la Mode → I Love Rabbit

B、Princess a la Mode → Dreamy Maple Crown → I Love Rabbit

C、Caramel Ribbon → Lantana in the Moonlight → Fruits Fruits  Cherry 

D、Caramel Ribbon →Cute'n  Cute'n Heart  → Fruits Fruits  Cherry 

 

(2)ライブタイトルと、その公演でセットリストに含まれていた曲の組み合わせとして正しいものを選びなさい。なお、ここでの「セットリスト」は映像収録されているものに限ることとする。

 

 

A、Twilight Chandelier/you

B、Sunny Side Lily/恋は天使のチャイムから

C、Mary Rose/W:Wonder tale

D、Sweet Milky Way/好きだって言えなくて

 

 

【第三問】

以下のCとDの会話を読み、後の問いに答えなさい。

 

C「ゆかりんの曲について話したい気分なんだけど、君はどんな曲が好き?」

D「そうだね、気分や時期によっても変わるけれど、『レゾンデートルの鍵』『ほんのり桜色』『ガラスの靴に Moonglow』とかを良く聴くよ。」

C「今上げてくれた曲は、どれも松井五郎さんが作詞をされているね。」

D「確かにそうだね。メロディーだけでなく、作詞者という切り口で曲を捉えるのも楽しいかもしれない。C君は、どんな曲が好きなの?」

C「僕は『Yours ever』、『Sympathy of Love』、『君を連れて』とかが好きで良く聴くんだ。」

D「作詞者が共通しているわけではなさそうだね。 C 君の選んだ曲にはどういう基準があるの?

C「僕は、歌詞に“ふたり”という単語が入るバラードが特に好みなんだ。やはり、恋愛というのは突き詰めれば二者の関係性を揺籃とするわけだし、そこの機微を描こうとする詩を唄うゆかりさんに惹かれるんだよね」

D「あまり聞かない話だけど、筋が通っていて面白いね。」

C「ありがとう、やはり王国民たるもの、このくらいはね。」

D「その表現は誤解を招きそうだよ。王国民という帰属意識でイベント等を楽しむことと、それを他者に等しく求めてしまうことの違いを、ちゃんと認識しておかないと。」

 

 

問1:下線部①「ゆかりんの曲」について、以下の問に答えなさい。

(1)以下に示したものは、四曲ずつを振り分けた曲群ア~エと、その選考基準1~4である。曲群と選考基準の対応として正しいものを選択肢から選びなさい。

<曲群ア>

・Lovely Magic

・Gratitude

・Cherry Kiss

・【     】

 

<曲群イ>

・好き…でもリベンジ

・滑空の果てのイノセント

・雨音はモノクローム

・【     】

 

<曲群ウ>

・眠れぬ夜につかまえて

・Spring fever

・プレゼント

・【     】

 

<曲群エ>

・Chelsea Girl

・Picnic

・I DO 愛

・【     】

 

【基準1】アルバム『春待ちソレイユ』の収録曲である。

【基準2】 ふじのマナミ作詞の楽曲である。

【基準3】ライブでの一曲目に採用されている。

【基準4】『いたずら黒うさぎ』のオープニングテーマである。

 

A、曲群ア‐基準1

B、曲群ア‐基準2

C、曲群エ‐基準3

D、曲群エ‐基準4

 

(2) 曲群 A~D における【   】の部分には、全て同じ楽曲があてはまる。その楽曲としてあてはまるものを以下の選択肢から選びなさい。

A、恋のタイムマシン

B、アイマイボーダー

C、恋と夢と空時計

D、Heavenly Stars

 

問2:下線部②「松井五郎」作詞の楽曲として、あてはまらないものを以下の選択肢から選びなさい。

A、Onlu oneのあなたのせいよ

B、涙のち晴れマーク

C、14秒後にKISSして

D、ほんのり桜色

 

問3:下線部③「作詞者」に関連して、田村ゆかり作詞の楽曲としてあてはまらないものを以下の選択肢から選びなさい。

A、Honey Moon

B、summer melody

C、Fortune of Love

D、惑星のランデブー

 

 

 

問4:下線部④「ふたり」という単語が歌詞中に登場する曲として、あてはまらないものを以下の選択肢から選びなさい。

A、秘密の扉から会いに来て

B、涙のループ

C、もうちょっとFall in Love

D、真新しいカレンダー

 

 

 【第四問】

以下の文章を読み、後の問いに答えなさい。

 文化・技術の発展に従い、人間の娯楽も大きく進歩を遂げ、選択肢が増えた。しかし、 伝統的な娯楽の中にも、失われずに残存しているものが多くある。例えば、けん玉は江戸時代には既に文献として確認できているが、現代でも定期的にブームが到来している。ベーゴマは、現代の技術を吸収し、ベイブレードという形で新たな進化を遂げた。その他、折り紙やお手玉など、一見アナログではあるものの、それらの奥深い魅力を引き出そうとする愛好家は途絶えることはない。

 娯楽の幅が広がった為、各ジャンルに人々が分散し、共通認識となるものは少なくなった。これまで当然のように用いられていた「ハイカルチャー」と「サブカルチャー」の対比も、その妥当性に疑問符が示されている。多様性が謳われる昨今の時世において必要なのは、各々のジャンルを認め合い、尊重しあう姿勢であろう。

 

 

問1:下線部①「しかし」は、「けれども」「ところが」と同じ逆接の意味を持つ接続詞である。田村ゆかりさんが良く用いる、順接の意味を持つ接続詞として最も適したものを以下より選びなさい

A、だから

B、また

C、ほいで

D、そして

 

問2:下線部②「折り紙やお手玉」と同様に、伝統的な遊びに数えられる娯楽に「あやとり」が存在する。田村ゆかりさんの楽曲「ひとりあやとり」の歌詞中で登場するフレーズとしてあてはまらないものを以下の選択肢から選びなさい。

A、冷たい風

B、消せない履歴

C、永遠のありがとう

D、恋のあやとり

 

問3:下線部③「愛好家」は、特定の人物や事象に対する支持者のことであり、ファンとも呼ばれる。ファンの語源が含まれる田村ゆかりさんの楽曲"Luv fanatic”に関して、最もあてはまるものを以下の選択肢から選びなさい。

A、作詞は畑亜貴である。

B、歌い出しは「もうちょっとで呆気なくヒビが入る感情」である。

C、本番では「照明が何とかしてくれる」曲である。

D、シングル「好きだって言えなくて」のカップリング曲である。

 

問4:下線部④「疑問符」とは、約物(やくもの)と呼ばれる記述記号類の一つであり、「感嘆符」である「!」もそのうちの一つである。感嘆符が曲名に含まれないものを以下の選択肢から選びなさい。

A、神様Rescue me

B、Goody & Happy

C、LOVE ME NOW

D、MERRY MERRY MERRY MENU…ね

 

問5:下線部⑤「共通認識」はコンセンサスとも呼ばれ、複数人の間で共有される概念や目的を指す単語である。ゆかり王国で共有される概念として、最もあてはまらないものを以下の選択肢から選びなさい。

A、神楽坂ゆかといえば、パイナップルである

B、神楽坂ゆかと田村ゆかりは、同一人物である。

C、高輝度改造ペンライトは、応援グッズの範疇に含まれる。

D、イベントでは、周囲に迷惑をかけないように全力で楽しむ。

 

以上

 

 

【解答】(全て各5点)

第一問(20点)

問1:D

問2:B

問3:C

問4:B

第二問(30点)

問1:C

問2:D

問3:C

問4:A

問5:(1)A (2)A

第三問(25点)

問1:(1)C (2)B

問2:C

問3:B

問4:D

第四問(25点)

問1:C

問2:C

問3:D

問4:B

問5:C

‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐

長い時間お付き合い頂いてありがとうございました。

正直、19日目までの方々とはテイストが違いすぎてちょっと申し訳なく思っております。

繰り返しになりますが、この試験の正解率は、応援する資格や熱量の差のバロメーターではありません。何なら私自身もwikiとか各種サイトを見ながら作っております笑

日常のいろんなキーワードからでも、ゆかりさんの事に(無理やり)結びつけると、世界の解像度がまた違ったものになると思っています。今回はそのことのお示しが出来ていれれば何よりだと考えています。

 

アドカレも残すところ5日となりました。昨年同様、最後までつながることを、そして何より来年のツアーでまた皆さんにお会いできますよう祈りつつ、締めとさせていただきます。

 

明日の12/21は、きゃんたろさんによるゆかりんセレクション♯3です。TP→SsLときてどの作品がピックアップされるのか楽しみです!